現在、僕が読んでいる本の読書メモです。
僕が感銘を受けたり、新しい知識を得たと感じた記述箇所を僕なりに咀嚼しています。
基本的に自分宛のメモとして作成していますので、おいてけぼりにさせてしまったらごめんなさい。
※このブログサイトではアフィリエイト広告を利用している箇所があります。
■読んでいる本の基本情報
●書籍名:バレットジャーナル 人生を変えるノート術
●著者:ライダー・キャロル
■学習した内容
[P84]
あなたのバレットジャーナルは、ToDoリスト、日記、スケジュール帳、スケッチブッ クになる。そのすべてを一か所にまとめることができるのだ。この柔軟性は、バレットジャーナルが「モジュール」(組み立てユニット)で構成されているからこそ、可能になる。
バレットジャーナルの第一の特徴は、その「柔軟性」にあると思う。
僕がこれまでに接してきた手帳や時間管理手法は、彼らのフォーマットに縛りたがる傾向がある。
もっとも、そもそもが「このフォーマットに従えば生産性が上がりますよ」という主張なのだから、当然と言えば当然なのだが。
もちろんバレットジャーナルにもフォーマットは存在し、使用方法に関して詳細なルールがある。
しかし、それらに従うことは、いわば「守・破・離」の「守」に該当する。
従来の管理術では、そのまま「守」を維持することを求められるが、バレットジャーナルは『あなたが進化すれば、バレットジャーナルの機能や構成も進化していくのだ』と説く。
さらに言えば、バレットジャーナルは複数のフォーマットの集合体であるが、すべてのフォーマットを最初から採用する必要は無い。
たったひとつの、でも「ぴん」ときたものから始めればよいのだ。
●主要なフォーマットとそのおもなコンセプト
○ラピッドロギング
あなたが考えていることを短文で書き留め、メモ、イベント、タスクなどにすばやく分類し、優先順位をつける。
○コレクション
バレットジャーナルのモジュールには、関連のある内容をまとめて記入する。
おもなコレクションは「インデックス」「フューチャーログ」「マンスリーログ」「デイリーログ」だが、記録を追跡したいものがあれば、どんなコレクションをつくってもいい。
○移動(マイグレーション)
毎月、内容を見直し、不要となったタスクを削除し、完了する必要のあるタスクを新しいページのマンスリ一ログに移動させる。
○インデックス
バレットジャーナルになにかを書き込むとき、トピックとページ番号をここに書き込んでおく。
そうすれば、目当ての内容がどこに書いてあるか、すぐに見つけられる。
○フューチャーログ
来月以降に予定しているタスクやイベントを書きだす。
○マンスリーログ
現在の1か月間の予定を管理し、今月の予定が一目でわかるようにする。
また、その月の「思考の目録」の役割も果たす。
○デイリーログ
毎日、その日に思いついたことを「ラピッドロギング」記法でなんでも書き込む。
どんなタイミングでもかまわない。
メモ
【続きの記事を読む】
#014│ラピッドロギング
⇒ https://www.hajimetanizaki.com/blog/bullet-journal-change-your-life-15/
【ひとつ前の記事を読む】
#012│手書きが結局、いちばん効果的 2
⇒ https://www.hajimetanizaki.com/blog/bullet-journal-change-your-life-13/
【コンテンツの一覧を見る】
バレットジャーナル 人生を変えるノート術
⇒ https://www.hajimetanizaki.com/note/bullet-journal-change-your-life/